第3回 留学生活躍支援フォーラム開催のご報告
2025年9月11日、外国人雇用協議会<生活・教育支援部会>主催による、第3回留学生活躍支援フォーラム~非漢字圏留学生のキャリア支援と企業の受け入れ事例~を開催しました。
本フォーラムでは主に日本語教育機関を対象とし、非漢字圏からの留学生が日本で就職・定着し活躍するために必要な支援や準備、また企業側の課題や期待について、学校・企業・行政の多様な立場の方々とともに考える機会となりました。当日は100名以上の方にご参加いただき、多様なご意見・ご質問が寄せられました。
■プログラム内容■
開会挨拶
外国人雇用協議会理事・生活教育支援部会部会長 後藤裕幸
講演1 『制度改正の動向と留学生受入れ教育機関への期待』
出入国在留管理庁 在留管理課 在留審査指導室長 久米輝幸氏
講演2 『外国人材受入れ関連制度と最新の動向』
外国人雇用協議会 法律顧問 杉田昌平弁護士
講演3 『非漢字圏留学生の就職支援と事例』
ISIキャリア外語アカデミー渋谷校 副校長 大橋智和氏
講演4 『留学生採用後の活躍事例』
SUN株式会社 代表取締役 仲宗根俊平氏
パネルディスカッション 『留学生活躍の課題と期待』
登壇者
・ISIキャリア外語アカデミー 渋谷校 副校長 大橋智和氏
・弁護士法人 Global HR Strategy 代表弁護士 杉田昌平氏
・SUN株式会社 代表取締役社長 仲宗根俊平氏
・株式会社Oyraa 代表取締役 コチュ・オヤ氏
・株式会社ヒューマンパワー 代表取締役社長 新井永鎮氏
セミナー終了後には交流会を開催し、参加者同士や登壇者との意見交換が活発に行われ、大変有意義な時間となりました。
今後も外国人雇用協議会では、外国人雇用に関連する勉強会・交流会を積極的に開催してまいります。
ご入会にご関心がございましたら、ぜひ「ご入会のご案内」をご覧ください。