ゴ使用ガイドライン | guideline of using logo

日頃より、一般社団法人外国人雇用協議会のウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。
当法人では、より多くの皆様にこのホームページを知って頂きたいと思っております。
そこで、会員の皆様のウェブサイトからも、当法人のウェブサイトをご覧頂けるリンクバナーをご用意させて頂きました。当法人のイメージロゴの使用、リンク、バナーロゴの設置をご希望される会員様は、以下のガイドラインをよくお読みください。なお、本ガイドラインの内容は、予告なしに変更、追加、 削除することがあります。ご利用に際しては最新の内容をご確認ください。

ロゴ規定について

当法人ホームページへのリンク設定
ホームページから当法人のホームページへのハイパーリンク設定(以下、リンク設定という。)を行う条件を以下の通り定める。

  1. リンク設定は、「一般社団法人外国人雇用協議会」という通常テキストによって当法人名を正確に表示したハイパーリンク設定に限り、良識に基づき、当法人に許諾を求めずにこれを行うことができる。
  2. リンクの設定箇所は、当法人のトップページのみとする。
  3. 以下のようなホームページからのリンクは禁止する。
    1. 当法人又は第三者を誹謗中傷、名誉毀損をしている、又はその恐れのあるもの。
    2. 当法人又は第三者の著作知的財産権を侵害している、又はその恐れのあるもの。
    3. 当法人又は第三者の財産、名誉、人格権又はプライバシーを侵害している又は侵害している恐れのあるもの。
    4. 公序良俗、法律・法令等に違反し、又は違反する恐れのあるもの。
    5. 閲覧者の判断に誤導・錯誤を与えるおそれのあるもの。
  4. 当法人は当法人の判断によって何時でもリンク設定の中止および設定の変更をリンク設定者に行わせることができる権利を有する。

ロゴバナーの設置

会員のホームページから当法人のホームページへのハイパーリンク設定(以下、リンク設定という。)を行う条件を以下の通り定める

  1. バナーロゴを設置できるのは、当法人が入会を承認した会員に限定されるものとし、権利の譲渡は認めない。
  2. 会員がバナーロゴによるリンク設定を行う場合には、情報提供の目的に合致する合理的な場所に当法人のバナーロゴを設置しなければならない。
  3. 以下のようなホームページへのバナーロゴ設置は禁止する。
    1. 当法人又は第三者を誹謗中傷、名誉毀損をしている、又はその恐れのあるもの。
    2. 当法人又は第三者の著作知的財産権を侵害している、又はその恐れのあるもの。
    3. 当法人又は第三者の財産、名誉、人格権又はプライバシーを侵害している又は侵害している恐れのあるもの。
    4. 公序良俗、法律・法令等に違反し、又は違反する恐れのあるもの。
    5. 閲覧者の判断に誤導・錯誤を与えるおそれのあるもの。
  4. 当法人のバナーロゴを設置した、ホームページの内容が前項に該当することが当法人によって認められた場合には、バナーロゴの設置解除を命じることができる。この場合、設置解除を命じられた会員は、1週間以内にバナーロゴの設置を解除して掲載を中止しなければならない。
  5. バナーロゴの使用にあたり、それを設置する者が自らのホームページに設定できるのは、当団体が提供したデータのみとし、これを変更・変形・修正等することはできない。
  6. バナーロゴについての商標権、意匠権その他一切の知的財産権は当法人に帰属するものとする。
  7. バナーロゴ設置及び掲示は、バナーロゴが設置されたホームページの内容や当該ホームページ自体を推奨する意味をなすものではなく、バナーロゴ及び当該ホームページに関していかなる保証もその設置者に与えることはない。またホームページ閲覧者によるバナーロゴ及びバナーロゴが設置されたウェブサイトに掲載された情報の利用につき当法人は一切責任を負わないものとする

団体イメージロゴ

  1. 「一般社団法人外国人雇用協議会」という当団体名を表示した文書、配布物、ホームページ、名刺、ポスター、ノベルティグッズ、その他一切の製作物に類するもの(以下、「製作物」という。)において使用することができる当法人を表す唯一のイメージロゴデザイン(以下、「ロゴ」という。)として、以下の意匠を定める。
  2. 当法人のロゴを使用できるのは、当法人が入会を承認した会員に限定されるものとし、権利の譲渡は認めない。
  3. 会員が当法人のロゴを使用する場合には、ロゴを使用する旨を当法人に事前に通知するものとする。その方法は当法人のメールアドレス(info@jaefn.or.jp)に必要な事項(会員社名及びロゴ使用の責任者氏名、住所、メールアドレス、ロゴを使用する製作物の原稿又は意匠、並びにその製作物で提供する情報内容)を記載されたメールを送信することとし、当法人が当該のメールを受領したことを以って通知がなされたものとする。
  4. 前項の通知がなく、当法人のロゴを使用していることが発見された場合には、当法人は使用者が当法人の会員であるか否かにかかわらず、ロゴ使用の差し止めを使用者に命じることができる。
  5. ロゴは、製作物の目的に合致する合理的な方法で使用しなければならない。
  6. 以下のような目的の製作物へのロゴ使用は禁止する。
    1. 当法人又は第三者を誹謗中傷、名誉毀損をしている、又はその恐れのあるもの。
    2. 当法人又は第三者の著作知的財産権を侵害している、又はその恐れのあるもの。
    3. 当法人又は第三者の財産、名誉、人格権又はプライバシーを侵害している又は侵害している恐れのあるもの。
    4. 公序良俗、法律・法令等に違反し、又は違反する恐れのあるもの。
    5. 閲覧者の判断に誤導・錯誤を与えるおそれのあるもの。
    6. 当法人の活動趣旨に反する、又はその恐れのあるもの。
  7. 当法人のロゴを使用した製作物が前項に該当する内容である、又はその恐れのあることが当法人によって認められた場合には、ロゴの使用差し止めを命じることができる。この場合、使用解除を命じられた者は、1週間以内にロゴの設置を解除して使用を中止しなければならない。
  8. 前項にも関わらず、当法人は当法人の判断によって何時でもロゴの使用を中止させることができる権利を有する。
  9. ロゴの使用にあたり、使用者が自らの製作物に使用できるのは、当団体が定める第1項の意匠のみとし、これを変更・変形・修正等することはできない。ただし、その大きさの拡大縮小においては、縦と横の長さ比率をロゴに等しく正確に保つ限り、これが許可されることがある。
  10. ロゴについての商標権、意匠権その他一切の知的財産権は当法人に帰属するものとする。
  11. ロゴの使用は、ロゴが使用された製作物の内容や製作物自体を当法人が推奨する意味をなすものではなく、ロゴ及び当該製作物に関していかなる保証もその作成者及び配布者に与えることはない。またロゴが設置された製作物又は製作物に記載された情報の利用につき当法人は一切責任を負わないものとする。

データ提供

バナー1 (1152 x 162)

バナー2 (1236 x 162)

バナー3 (1146 x 162)

バナー4 (1230 x 162)

バナー5 (1146 x 162)

バナー6 (1239 x 162)

バナー7 (354 x 126)

バナー8 (273 x 111)

バナー9 (354 x 126)

バナー10 (354 x 126)

バナー11 (273 x 111)

バナー12 (273 x 111)

PAGE TOP